今さらながらですが、僕はブログに書くときはブログエディタを使用しています。
僕は複数のコンピュータ環境を使い分けていて、Windowsのときは「WindowsLiveWriter」、Macを使うときは「ecto」を使ってきました。
世の人はあまりブログエディタを使用していないのでしょうか、Windows用のブログエディタはほとんど選択肢がありません。「WindowsLiveWriter」はちょっと癖があるようにも思いますが、やりたいことはだいたいできているので、まあ満足しています。
困ったのはMac用です。
「ecto」を使ってきたのは、簡単にアマゾンのアフィリエイトタグが挿入できるのと(本の紹介などが多いので)、画像も割とお手軽に扱うことができていたからでした。
ところがちょっとブランクが空いてしまったせいもあるのですが、ここに来て、「ecto」で画像を挿入しようとすると上手くいきません。画像がないブログなんてまるで「○○○○を入れないコーヒーなんて」と同じじゃないですか(古い)
そこで導入してみたのが、「DeskPM」というソフトです。有料でかつ、ほとんど日本語情報がないという状態でしたが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入してみました。
選定にあたっての条件は日本語が扱えるというのは勿論ですが、あとは画像が簡単に挿入できるというのもあります。一応この両条件はクリアしていたのですが、カテゴリーとかはどこで指定するねん!とちょっと悩んでしまいました。結果としてはブログに記事をアップする「Publish」ボタンを押すと、指定できる画面が出てきました(画像の2枚目)。
あとはアマゾンのアフィリエイトタグをどうやって入れるかですが、これは多分標準機能じゃいけないでしょうから、もうちょっと試行錯誤します。